top of page

研究会員(Research Member)
研究会員は、リテンション・マネジメントに関する理論・研究・統計・分析手法の探究や知識の深化に関心をお持ちの専門家や実務家の皆様を対象とした会員制度です。
目的
研究会員は、法人会員・個人会員による「実践のネットワーク」に対し、「知識やエビデンスを提供するネットワーク」として位置付けられています。知と実務の循環を促す「橋渡し役」として、学術と現場の双方に価値をもたらす役割を担っていただきます。
活動内容
・研究者や実務家などによる勉強会や意見交換会への参加(随時案内)
・勉強会(法人会員 個人会員向け)への参加
・必要に応じた知見の提供や講師協力のご依頼
・リテンション・マネジメントに関する理論や研究成果の蓄積と共有
・実践現場(法人・個人会員)への知識提供
・協働研究への参加 など
研究会員に期待する姿勢
・社会的意義に共感し、その発展に主体的に貢献する意欲をお持ちの方
・学術と実務をつなぎ、知を現場に届ける視点を大切にされている方
・実践現場(法人・個人会員)の課題に耳を傾け、知見の共有や循環に前向きな姿勢のある方
・他の研究会員との学び合いや協働を通じて、理論や実証研究への理解を深めたい方
※研究会員としてのご参加は無料ですが、一定の条件および審査がございます。
詳細につきましては、法人事務局までお問い合わせください。
一般社団法人日本リテンション・マネジメント普及協会への入会をご希望の方や、ご質問・ご相談がある方は、こちらのページからご確認・お問い合わせください。
bottom of page